
お墓・石材の事なら大正時代中期・創業百余年の
佐世保市(有)小森石 材店に安心しておまかせください
技術と信用、信頼に努めている石材店です。
私たちについて
1
大正時代中期・創業100余年の信頼と実績があります
2
お客様のニーズに合わせて石材をご提案させていただきます
3
標準形から高級・オリジナルまでどんなお墓でもお作りします
4
法名文彫りもおまかせください
5
佐世保市を中心に広い範囲の霊園に対応しています

石材について
お墓の値段は石材の種類によって変わります。
・硬い石(加工が困難 苔が付きにくい)
・吸水率が少ない石(耐久性がある)
・鉄分を含まない(石にサビがでない)
・比重の重い石(石が緻密)
・極小な割れキズがない(割れが目立つ)
・石質が均一(見た目がきれい)
・石の色模様がきれい
等いろいろとあります。
御影石は斑レイ岩等硬い石の使用により、いつまでもきれいです。
良い石の基準
・良い石の基準を満たしている
・少量しか採石できない
・有名な石 国産の石
石材は天然のもので写真と多少異なります。
小森石材店では、下写真の石種と良い石の基準を満たしている石材を使用してます。
※お客様の希望の石種(墓所などでご覧になった)のお墓も建立させていただきます。
値段の高い石材の基準
アフリカ産(黒斑レイ岩)

インド産(グレイ御影石)
.jpg)
天山ミカゲ佐賀産(御影石)
.jpg)
中国産(グレイ石)

インド産(薄黒斑レイ岩)
.jpg)
中国産(白御影石)
.jpg)
お墓について
基本形

小森石材店では写真の様な基本形のお墓から建立しています。
・お墓に納骨が簡単にできます。
・水入れと机を移動し観音とびらを開けられます。
・納骨室に水が入らず乾燥してきれいです。
・花立にステンレスの花立をつけています。
・ステンレス製なので、お掃除が楽です。
・水入れの手入が簡単にできます。
・硬い石材を使用する事でお墓はいつまでもきれいな状態で保たれます。
参考価格
100万円~(税込)
石材の種類により価格が変わります。(文字彫り・金箔付け・建て上げ)を含みます。
・お墓を建てる場所より運搬費がかかります。
・付帯工事は別料金です。(古墓の撤去 外柵工事 墓所造成工事)
・お墓の完成は三ヶ月前後かかります。
高級タイプ

高級タイプとして石装品が追加できます(蓮華台・ロウソク立て・物置台石等)
標準型ではない…
・一回り大きいお墓 もっと大きなお墓の建立
・別の型のお墓
・お客様の希望の型のお墓の建立
・お客様のデザインのお墓の建立
・お墓の周りの石囲いの建立
お客様のニーズに合わせてどんな形のお墓もお作りいたします。
参考価格
150万円~(税込) ※法名塔付
石材の種類により価格が変わります(文字彫り・金箔付け・建て上げ)を含みます。
・お墓を建てる場所より運搬費がかかります。
・法名塔が付いています。
・付帯工事は別料金です。(お墓の撤去 外柵工事 墓所造成工事)
・お墓の完成は三ヶ月前後かかります。
※一回り大きいお墓 別の型のお墓 お客様のデザインのお墓の見積もりいたします。
※石材の種類 石材使用量 加工費 運搬費用等で概略見積もりができます。
法名文彫りについて
法名/戒名・死亡年月日・俗名(名前)・死亡年齢の追加彫りを承っております。
-
法名/戒名・死亡年月日・俗名(名前)・死亡年齢
-
お墓の場所・文字を彫る所・仕上がり期日
-
お客様のお名前・住所・電話番号
上記の3つをお電話いただけば、文字彫りをさせていただきますので、お気軽にTEL/0956-31-2696、またはTEL/0956-48-2862までお電話をお願いいたします。
・お客様の電話で自宅にうかがい上記資料をいただく事も可能です。
・お客様の電話でお墓お会いして上記資料をいただく事も可能です。
・FAX0956-31-2714に上記3項目をお送りいただく。お手紙やはがきで佐世保市若葉町3-6に3項目をお送りいただく事も可能です。
・小森石材店に上記3項目をご持参いただいても結構です。
法名文字彫りの場所は佐世保市近郊とさせていただきます。佐世保近郊以外は交通費が加算されます。
注意事項
小森石材店では、納骨のお手伝いも行っております。※日時指定有料
納骨のお手伝い
法名文字彫り料金
一故人様28,000円~(税込)
料金


お墓のリフォーム等

リフォーム
お墓のリフォームとは、古くなった墓石を新しく交換したり、メンテナンスを行う事を指します。墓石自体は耐久性が高い物ですが、長い年月が経てば劣化や風化、欠けたりします。古くなった墓石は新しい墓石に交換することができます。合わせて外作などの付帯設備のリフォームも可能です。小森石材店では、お墓のリフォームも承っています。見違えるほどきれいな仕上がりです。台風などで被害を受けたお墓のリフォームおまかせください。
外柵など付帯設備の補修・追加/墓石の目地入れ/ひび割れ・欠け補修/傾き・ズレ 補修/耐震工事/バリアフリー化/戒名・法名追加/文字の色入れ/玉石交換

クリーニング
墓石にこびりついた水垢・黒ずみなどは、石材の種類や汚れに応じた方法でクリーニングをしないときれいになりません。墓石を知り尽くした石材店だから出来るクリーニングがあります。
お墓の洗浄/金箔色付け/保護艶付け塗料塗り/脳幹室清掃/雑草対策

墓じまい
墓石を撤去し、墓所を更地にして使用権を返還することです。お墓に納められているご遺骨を勝手に取り出して別の場所に納骨したり、廃棄したりすることは法律のもとできません。 行政手続きが必要です。 その後に新しいお骨の納骨先をご用意するまでを含めてお墓じまいです。近年、地方の過疎化や少子化などの影響もあり、継承する方がいない無縁墓が増えています。お墓が遠方でお参りが出来ない、高齢になって墓参出来ない等の場合はお気軽にご相談ください。小森石材店では、お墓じまいの事前相談から、墓石の撤去・解体の無料お見積もり、新しい納骨先のご提案まで全て承っております。
墓じまいの流れ
1
親族間での相談・同意
3
墓地管理者へ改葬を伝える
5
改葬許可証の取得
7
墓石の撤去・解体工事・使用権の返還
2
改葬に必要な手続き・書類の準備
4
新しい納骨先の確保
6
墓石の併願供養(魂抜き)、ご遺骨の取り出し
8
ご遺骨の新しい受け入れ先への納骨
新しい納骨先
01
一般墓所
遠方からのお墓じまいの場合、既存のお墓に一緒にご納骨される方や、新しくお墓を建てて再度納骨される方(お墓のお引越し)も多いです。 墓所によっては現在の墓石を移設できることもございます。
02
樹木葬
ー周辺の土の中に埋葬することです。
03
永代供養墓
寺院などで遺骨を預かり、永代にわたって供養してもらえるお墓です。
事前に供養料を一度支払えば、年間管理料はかかりません。
04
納骨堂・屋内墓苑
お骨壺やご遺骨を決められた専用のスペース内に納骨できる施設のことです。ロッカー式、自動搬送式など屋内外に様々な種類があります。
05
合祀墓(共同墓)
永代供養墓の一種で、 はじめから複数のご遺骨を一緒に埋葬するお墓のことです。基本的にはお骨壺からご遺骨を取り出して埋葬されます。
06
散骨
粉状に加工したご遺骨を海や山などに撒く埋葬方法です。最近では、空の彼方へ散骨する場合もあります。
07
手元供養
小型のお骨壺や専用のアクセサリーなどの中にご遺骨を納め、ご遺骨の全部または一部を手元に保管しておくことで自宅供養ともいいます。
ごあいさつ
有限会社小森石材店は、佐世保市内で大正時代中期に創業し100余年の信頼と実績でお客様のニーズにお応えしている石材店です。技術と信用・信頼に努めている石材店です。新規のお墓建立からリフォーム・クリーニング・墓じまいまで、お墓の事なら何でもお気軽にご相談ください。
代表 小森 哲郎
会社概要
商号
有限会社 小森石材店
代表者
小森 哲郎
創業
大正時代中期100余年
駐車場
あり
事務所
〒857-0833 長崎県佐世保市若葉町3-6
TEL:0956-31-2696
FAX:0956-31-2714
携帯:090-4474-4837
平安社佐世保斎場隣
工場
〒858-0926 長崎県佐世保市大潟町335
TEL&FAX:0956-48-2862
佐世保市民霊園手前


アクセス・お問合せ

